引用元: ・検察庁法案抗議ツイート、2%のアカウントによる投稿が全体の半数占める
1: のらねこ速報
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグ(検索目印)を付けた投稿がツイッターで500万件を超えたとされて話題となったが、
実際には約1万2000件のアカウントによる投稿が全体の半分以上を占めていたことが分かった。
東大大学院の鳥海不二夫准教授(計算社会科学)が、8日午後8時から11日午後3時までつぶやかれた約473万件を
分析したところ、投稿していた実際のアカウント数は約58万件だった。
うち2%に当たる約1万2000件のアカウントが、他人の投稿を転載するリツイートを繰り返していた。
その投稿が全体の半分以上を占めており、一部の人が全体を押し上げている実態が浮かんだ。
一方、同じ内容を機械を使って何度も自動的に投稿する「ボット」と呼ばれる手法が広く使われた可能性は低いという。
鳥海准教授は「分析では少なくとも数十万人が直接、ハッシュタグを付けて投稿したとみられ、抗議している人が少ないということではない」と指摘した。
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/200514/dom2005140007-a.html
80: のらねこ速報
>>1
2%もいるんか?!と思ったけど複垢でBOT回してんだから中の人は10人いれば多い方じゃね?
4: のらねこ速報
そのうち複垢、BOTは何%?
6: のらねこ速報
ニコ生の連投荒らしと同じ人物じゃね?
7: のらねこ速報
すでに削除されてるアカウントがたくさんありますけども
8: のらねこ速報
今井に説明させろよ
10: のらねこ速報
botもあったしキチガイが連投してるのもあったし不自然に芸能人が目覚めたのもあった
12: のらねこ速報
> #福山哲郎議員に抗議します が全国規模のトレンドなのに対し、
> #検察庁法改正に抗議します は東京のみ。
> 違和感が半端ない。
> 東京・大阪・札幌
> 
> 仙台・新潟・千葉・埼玉
> 
> 名古屋・京都・神戸・岡山
> 
> 広島・高松・北九州・福岡
> 
↑
botがバレたバカパヨクまた負けるwww
33: のらねこ速報
>>12
>>17
やっぱそうだよな
51: のらねこ速報
>>12
名古屋もだね
愛知だよ愛知
13: のらねこ速報
数自慢してトレンドだの言ってたのに10分の1とか酷いな。
14: のらねこ速報
その12000アカウントの内訳が気になる
実質何人くらいが関わってるのかね
15: のらねこ速報
個人と紐付けせんとあかんな
17: のらねこ速報
ツイッターで毎回工作やってんのは、バレてんだよなあwww
大量スパムとバレているwww
↓
3月
ツイッターのタグ なぜか「安倍やめろ」は東京だけ

5月
スパム認定後にまた別の言葉で工作 なぜか「安倍はやめろ」は東京だけ

18: のらねこ速報
竹槍「争え、もっと争え」
19: のらねこ速報
知ってた
22: のらねこ速報
一万二千アカウントがさらに複垢多数だろ?
立憲支持者と共産党カクサン部の数千人が人力で頑張ったってことか
23: のらねこ速報
5chが盛り上がっても無視されるしツイッターもそうなる
25: のらねこ速報
でもきゃりーぱみゅぱみゅさんも抗議してたし
27: のらねこ速報
朝日新聞やら、どう言い訳するのかな?
43: のらねこ速報
>>27
報道しない自由
38: のらねこ速報
黒川が不起訴にして止めた、これがどうやら黒川が法務大臣官房長や法務事務次官をしていた時の話ということ
つまり法務省側の人間を政府寄りで固めておけば済む話で、反対派の言い分みたいにわざわざ検事長や検事総長を政府寄りの人間にするという必要が無い
これ何に対して騒いでるの?
95: のらねこ速報
>>38
小渕や甘利を不起訴にした理由を民間人になったら守秘義務が解かれて喋るからだろ
103: のらねこ速報
>>95
ということは黒川は死ぬまで定年延長になるの?
つまりそれが可能な法律なのか
104: のらねこ速報
>>95
そんなのだったら死ぬまで定年にならないじゃんwww
アホらしいw
39: のらねこ速報
(ノ∀`)アチャー
42: のらねこ速報
BOTを使ってないって根拠は?
最近どのSNSでも頻繁に使われてるんだが
44: のらねこ速報
こうやって、トレンド工作してたら
マジ普通の人がキレると思う
実態のないトレンドは見てて不愉快だし
45: のらねこ速報
>>44
けど流れ出てきてるよ
47: のらねこ速報
どれだけのアカウントが消えたかも調べてほしいね
49: のらねこ速報
ほんとアカどもだけでやってろクソが!
何もに知らない子とか巻き込むんじゃねえ!
気の毒で見てられんわ
54: のらねこ速報
>>49
政治に興味持つのはいいことだよ
間違ってるのはおまえらかもしれんじゃん
63: のらねこ速報
>>49
何も知らないって、子供を馬鹿にしてるだろ
50: のらねこ速報
同じ奴が何回もツイートしてたから鬱陶しくてフォロー解除したw
52: のらねこ速報
完全にノイジーマイノリティ
59: のらねこ速報
いつからTwitterが民意になったんだよw
60: のらねこ速報
手動かよw
62: のらねこ速報
馬鹿だなぁ…
65: のらねこ速報
YouTubeの再生回数の水増しとかでもよく見かけたな
66: のらねこ速報
ツイッターの製作者はRTを作ったのを後悔してたよな
こうなるもの
67: のらねこ速報
野党や老人やキチガイは1Tweet=1人だと思いこんでるようだ
71: のらねこ速報
取り上げたメディアも国会で民意ガーやったアホもBOTだらけなことはスルーだからな
72: のらねこ速報
あくまでも日本でのアカウントとして運動しないとイケナイから 東京一極化になるんだ
76: のらねこ速報
西早稲田の部屋から、複数の端末を使って数人でやってるのかね。
79: のらねこ速報
ツイッターを政治の道具に使うなや
87: のらねこ速報
>>79
むしろパヨクの巣になってるけど
98: のらねこ速報
>>79
別に良くね?
トランプだって河野だって安倍だって使ってるぜ?
84: のらねこ速報
「これが民意だ!」
85: のらねこ速報
まーた西早稲田か
安倍下ろしの目的は、コロナも検察庁も関係なく、日本からアメリカを引き剥がすのが最大の目的です
86: のらねこ速報
今までそぶりを見せなかった孤独のグルメの原作者もなんか今回は反対ツイートをRTしまくってたんだよな
89: のらねこ速報
その内選挙権がある人間は何人かな
90: のらねこ速報
いやもう単なるスパムだろこれ
91: のらねこ速報
どうせこれをテレビは報道しないんでしょ?
93: のらねこ速報
騙されて乗っかったアホ芸能人w
94: のらねこ速報
2%がポチポチして頑張ってたの?
時間がたっぷりあって羨ましい事だ
99: のらねこ速報
別に少ない事はないんだよな、Twitter的には十分な数字やろ
だからといって10倍以上に偽装していい事にはならないし
ましてそれをまともな考察もなしに知らんぷりで額面通りの数字をマスコミが喧伝するなんて言語道断やで
101: のらねこ速報
数十万人(カクサン部)
102: のらねこ速報
本当にネットで民意を示したいのならマイナンバー利用したしっかりした仕組みじゃないと意味ないわな
パブリックコメントですら一人で複数送ったりしててその辺の認識が甘いというか稚拙というか
107: のらねこ速報
マスコミの次の論調
「botを使わなければ耳を傾けないような政府に問題がある!」