引用元: ・【悲報】マリオ3のクオリティーの高さは異常だよな?いきなり10年先みたいなあの感じの出来
1: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:28:26.915 ID:k9RB/g3JK
これを越える出来のゲーム未だに現れないな
今やっても面白いが今の若者は知らない?
13: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:32:07.121
>>1
3-5で2段ジャンプできた?
20: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:34:32.515 ID:k9RB/g3JK
>>13
3はカエルスーツの海のステージだよね?
27: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:39:29.193
>>1
1-6で無限1UPするやり方とは?
2: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:29:27.192
FF15の方がグラフィックもよくてクオリティ高いよ
7: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:30:37.215 ID:k9RB/g3JK
>>2
分かってないな
当時あの完成度はまさに10年先みたいな感じの出来なのよ
11: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:31:24.720
>>7
なら当時にその話をするべきだったな
71: のらねこ速報 2020/05/03(日) 16:30:13.501
>>7
もう10年経ったから古いよ?
52: のらねこ速報 2020/05/03(日) 15:04:39.358
>>2
クオリティは高くはない
3: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:29:32.720
でもなんか妙にマリオが色白だったりパチモン感があるよね
4: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:29:34.215
まともに1から全ステージクリアした奴って3割いないと思う
14: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:32:10.318 ID:k9RB/g3JK
>>4
2がディスクとか言うマイナーな奴で出しちゃったから致命的だろ
68: のらねこ速報 2020/05/03(日) 15:46:10.840
>>4
俺クリアしたぜ
しかもファミコンで
5: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:29:59.666
笛使いまくりでワロタ
8: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:30:59.369
世間では既にスーファミが出回ってる頃にマリオ3を
買ってもらったけど、あんまり見劣りしなくて驚いた
10: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:31:22.741 ID:k9RB/g3JK
1.2からのあの進化は3はスゲーよ
ワールドは…
12: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:31:46.823
初代と同世代という感じではないな確かに
15: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:32:38.607
普通にワールドの方が凄くね
25: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:36:42.648 ID:k9RB/g3JK
>>15 凄くないね
確かファミコンは24色
スーファミは1024色とかじゃなかった?
3だけは今までのファミコンソフトとは比べ物にならない出来
スーファミはまだ出た当初でありファミコンより売り上げは劣ってたはず
66: のらねこ速報 2020/05/03(日) 15:37:39.769
>>25
少しは勉強しな
16: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:33:02.176
サンシャインのほうがホエーってなった
17: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:33:28.631
ファイアーマリオしかいなかったのが尻尾たぬきハンマーカエルPパタとよくあそこまで進化したよな
30: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:41:42.074 ID:k9RB/g3JK
>>17
これこれ
更にステージの進化も凄い
それからのマリオは3をモチーフにしてると言っても過言ではない
19: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:34:32.895
甲羅持ちながら飛ぶことがどうしても出来なくてクリア出来ないステージがあった
49: のらねこ速報 2020/05/03(日) 15:00:13.300
>>19
わいもや
23: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:36:31.273
2だな
34: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:43:44.115 ID:k9RB/g3JK
>>23
ディスクなんて誰ももってないくらい浸透してない
2クリアってそういやきいたことあまりないが激難?
3はアイテムさえあれば簡単だしな
隠し笛使いまくりじゃつまらんが最短30分でクリア可能だったな
24: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:36:38.089
マリオ3の8年後ぐらいに出たのはスーパーマリオ64
35: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:44:19.736 ID:k9RB/g3JK
>>24
マリオカートも結局はスーファミがNo.1
26: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:37:31.295
メジャーなレトロタイトルなんて昔より今のが百倍プレイするの簡単なの知らないおっさん多い
36: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:44:55.363 ID:k9RB/g3JK
>>26
全く違うんだよな
28: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:40:24.119
でもセーブできないんじゃなかったっけ
ボリュームあるだけに惜しいな
38: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:45:27.083 ID:k9RB/g3JK
>>28
セーブするほどではない
29: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:41:29.996
わからんでもない
あの当時3だけゲーム世界の広がり方がやべぇと思ってた
39: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:47:21.266 ID:k9RB/g3JK
>>29
だろ?
同じファミコンなのに80年代のグラフィックとはまるで別
31: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:42:13.492
3は本当に完成度が高い
自分の中ではヨッシーアイランドと3がツートップ
33: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:43:22.766
カセット側で性能を補えたのはファミコンの強みだな
40: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:48:00.075
親父にマリオ3買ってきてって頼んだらドラクエ3買ってきた思い出
41: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:48:10.541
笛がセーブ代わりみたいな物だからな
43: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:50:43.658
これはかなりわかる2→3の進化すごすぎ
44: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:52:59.729
ひとつひとつのステージが短いのが残念
45: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:54:36.392 ID:k9RB/g3JK
>>44
短いようで広いんだよ上下にも
46: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:54:49.420
笛であまり訪れる機会無かったけど、ワールド6の氷ステージ楽しい
47: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:55:10.222
ステージギミックとか変身バリエーションとかやたら凝ってたからな
同じハード同じシリーズのソフトかってくらい
大半のキッズはディスクシステムの2は経験してないから1→3だし(2からでも十分進化だが)
48: のらねこ速報 2020/05/03(日) 14:56:44.756
リアルタイム世代だけど
友達からスーパーマリオが出るって聞いたとき
嘘だろそんな凄いの出るわけないって思った
50: のらねこ速報 2020/05/03(日) 15:00:24.153
今遊ぶと1のシンプルなマリオが好き
53: のらねこ速報 2020/05/03(日) 15:04:52.611
ワンテンポ遅いジャンプをなんとかしてほしい
58: のらねこ速報 2020/05/03(日) 15:18:55.198
1ですら無限1UPとワープ縛るとかなり厳しい
2は尊敬するレベル
59: のらねこ速報 2020/05/03(日) 15:23:35.128
ジュゲムの雲っていう救済アイテムはある種画期的だった
60: のらねこ速報 2020/05/03(日) 15:26:08.990
3から今のマリオの原型って感じ
61: のらねこ速報 2020/05/03(日) 15:28:29.216
終盤は笛吹いてとっとと8面に行っちゃうから6面とか7面のステージをたまにちゃんとやってみるとクソムズくてビビる
64: のらねこ速報 2020/05/03(日) 15:33:56.833
... 彡⌒ ミ
. (´・ω・)
8-ミ"""""ミ
ピョン ピョン ピョン (( (__ ⌒)
⌒ヽ〃⌒ヽ〃⌒ヽ〃⌒ヽ〃  ̄ ̄
67: のらねこ速報 2020/05/03(日) 15:45:18.620
1やりつくした人間だと
2のが単純に操作テク試されてる感じで好き
ゲームとしては3のが面白いわ
69: のらねこ速報 2020/05/03(日) 16:25:25.241
>>67
楽しめるゲームとしてまとまってるのは3だろね
2は元々サブタイトルからして初代をやり尽くした勢への挑戦状的なモノだと勝手に受け取ってる