引用元: ・河野大臣が「UFOに遭遇したときの手順定めたい」とか言い出しててこの国ダメだわと確信した
1: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:04:31.837 ID:sPGCJgOq0
別にUFOに遭遇した場合のケースに備えることが悪いと言ってるわけでは無い
何事も備えておいて損はないしね
ただ今この段階でその手順策定を行おうとしてる意味を問いたいわ
もっと他にやることあるだろうと
優先度の付け方が下手すぎないか?
河野大臣に関わらず桜の会の一件のときに議員全体に対して思ったけど
今やるべきことの整理ができてない
その辺の優秀なサラリーマンにやらせた方がもっとまともな意思決定できると思うぞ
やろうと思った理由だけじゃなくてその意思決定をいますべき理由まで議員は回答すべきで、優先度の決定に合理的な理由があるかどうかをみんなも考えて行った方がいい
2: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:05:02.438
明日の朝飯なんにしようかなぁ
3: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:05:12.889
今の防衛省は大臣も副大臣もツイカスに媚びまくりでほんと終わってる
8: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:05:56.534 ID:sPGCJgOq0
>>3
まあ分からんでもないけどミッションさえしっかり遂行してくれれば他で何してようがご自由にって感じかな、俺は
4: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:05:34.606
第3種接近遭遇
5: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:05:42.327
アメリカを見倣ってほしいよね
6: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:05:43.979
未確認飛行物体て事だからな。
7: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:05:50.817
都合が悪くなると現実逃避
ゴミ寄せ集め内閣
9: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:07:09.915
細かい手順はいらないと思うけど原則や大まかな流れは考えておいてもいいと思うんだ
17: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:09:39.753 ID:sPGCJgOq0
>>9 備えることに対して「必要ない」と言う気はない
ただ今やるべきことなの?って思う
内部事情は知らないからタスクがどうなってるかは知らないけど、もう他にやることがなくてじゃあUFOでも備えとくかってことなら大賛成
ただそうは思えない
10: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:07:13.349
まずは警告射撃だろ
11: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:07:14.878 ID:sPGCJgOq0
孫正義とかに政治家やらせた方が日本は強くなると思うんだよな
12: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:07:31.381
もっとも現実的に考えてわざわざ公言した意味とは?
「UFO的な何か」が飛んでくる気配があるからお前ら覚悟しとけよ
こうじゃないんですかね?
16: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:09:14.567
「定めたい(定めるとは言っていない)」だろ
22: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:12:35.829 ID:sPGCJgOq0
>>16 なるほどね
考えることとして積んでおくってことなら理解
俺がミスリードしてた
ただこの発言した理由ってなんなんだろうか?
「そんな確率低そうなこと考えてる場合か?もっと現実的なこと考えろよ」って思うのが大多数な気がするんだけど
40: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:25:15.973
>>22
そりゃアメリカだかどっかがUFOに関する声明を出したからでしょ
18: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:11:00.444
親睦を深めるのは良い事じゃないか
23: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:14:44.912
あらゆることを想定して準備しておくことも政治なんだぞ
25: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:15:18.977
去年厚労大臣「全人類のほとんどが感染する最強最悪ウイルスに遭遇したときの手順定めたい」
去年おまいら「アホか」「仕事しろ」「ほかにやることあるだろ」
こんな感じだったんじゃなかろうか
27: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:16:41.704
>>25
つまり来年UFO的ななにかが飛来する確かな情報を河野は得ている…と?
31: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:18:22.034 ID:sPGCJgOq0
>>25 それは結果論で議論の意味ない
当時優先度においてなんの必然性もなく考えだしたならバカだと思う
今でもそう思うよ
当時必然性がなくて考えてなかったとして、現状があったとしても特に非難はしないかな
事態は最悪だけど合理的な判断の流れだからしょうがない、となる
64: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:53:25.128
>>25
去年の4月に野党が
「インバウンド推奨するなら海外からヤバイ感染症が流入する可能性を考慮して国立感染研(日本版CDC)の予算や人員の削減はやめろ、むしろ増やせ」みたいな提言してて
それを無視したのが安倍政権なんだよなあ
69: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:56:42.884
>>64 村山庁舎と理研筑波研究所はバイオセーフティーレベル (BSL) 4の研究施設であるが、
両施設とも地元住民らの反対で運用はBSL-3までとされ
BSL-4が要求される研究は行えなかった。
要するに左翼系に金を寄こせという要求を突っぱねるのも面倒だから辞めたという最悪の事件のせいやな
30: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:17:53.013
少なくとも宇宙人が乗ってるアレの話じゃないと思う
34: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:19:57.912
>>30
あくまで「国防上驚異になり得る何か」が領空侵犯したらだろうね
38: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:22:34.929
未確認飛行物体の話であって宇宙人の乗り物の話じゃないだろ
39: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:23:46.584
なんか無人機っぽいのが日本海上空飛んでて警告にも応じない
撃っていい?ダメ?威嚇する?どこまで接近したら?・・・
遭遇してからでは遅いと思うんだが。そういう事態にならなければそれに越したことはないし
42: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:27:56.308
なんでUFO対応以外の事やってない前提で話ししてるの?
44: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:30:05.482 ID:sPGCJgOq0
>>42
UFOのこと考えてる暇なんてないと思うんだけど
仕事量膨大でしょ?
そのタスク状況の中でUFOが入り込む余地があるようには思えないです
43: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:28:59.953 ID:sPGCJgOq0
いったん俺の見解まとめておくと
・UFO対策の必要性を問う気はない。備えて損はないのでやるべき
・ただ優先度はかなり低いと思う。なので今それを検討する必然性がわからない
・今すぐ検討すると言う意味ではなく、検討することとして積んでおくという認識なら問題ない
・ただあの会見を開いた意味はわからない
なのでUFO対策必要でしょ、というレスに対しては「賛成です」というスタンス
46: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:32:55.765
1949年にドナルド・キーホーが「アメリカの上空を飛んでいる飛行物体は宇宙から来たもの」といういわゆる「地球外起源説」発表するまでロシアの新型兵器またはスパイ兵器の認識があった
48: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:35:01.565
とりあえず「こっちも声明を出しとこ」位だと思うよ
49: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:36:02.329
UFOは未確認飛行物体の総称であってUFO=宇宙船って訳じゃないからな
たとえドローンでも変な機械が空飛んでたら未確認飛行物体よ
50: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:38:42.782
優先度が低いから無対策で後回しってのは防衛において最悪の手段だろ
基礎的な対応方法の指針なんて対策班立ててすぐ作れるレベルだから
河野が1から10まで考えるわけじゃないからね
53: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:43:12.160 ID:sPGCJgOq0
>>50 ただ時間も有限、人も有限な訳で、優先度付けってのは絶対に必要
極端な例で言うと、戦時中に人が有り余ってるわけでもないのにUFOのこと議論し始めてるチームがあれば俺は100%無能だと思う
ただ大臣が1~10まで考えるわけじゃないってのは確かにそうだね
指示するだけだよね。そこは抜けてた
54: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:45:15.020
>>53 河野「専門家数人と役人10人集めて対策立てといて」
防衛省がこれでパンクする人員体制なの?
56: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:47:35.224 ID:sPGCJgOq0
>>54 パンク云々じゃなくてホントに他にやるべきことないの?って話
その専門家数人と役人10人を他のことに使った方がいいんじゃない?ってことね
人員過剰な状態でやることない人がいるならやらせればいいと思うよ
62: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:52:32.965
>>56 そんなこと言ってたら一生なにもできん
戦時中じゃねーんだからw
防衛の専門家と役人10人程度を他に回すより有意義だと思えば当然やるだろう
現場の自衛隊員を使うなら今は簡単じゃないだろうが
66: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:54:55.780 ID:sPGCJgOq0
>>62 一生やられないなら本質的に必要ないことでしょ
合理的に施策を打つべきなのかどうか見極めるのが大臣であり防衛省の各リーダーの仕事
だから
> 防衛の専門家と役人10人程度を他に回すより有意義だと思えば当然やるだろう
これには賛成です
51: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:38:44.973
米国がわざわざ映像公開に踏み切った事実を踏まえてだろ
そもそもUFOを他惑星からやってくるエイリアンの乗り物レベルで認識してるならやべーぞ
警戒されるのは他国による領空侵犯やスパイ行為等だからな
60: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:52:01.434
未確認飛行物体の発見って普通に制空権への妨害だから
それに対する法律を決めるのは当たり前の事だと思うが?
61: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:52:24.193 ID:sPGCJgOq0
>>60
そう思います
65: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:53:32.286
河野太郎は昔から反科学
68: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:55:57.863
不規則に飛び回ったり消えたりすると語られる
未知の技術が用いられているかも知れない飛行物体
ってのはにわかに信じがたいだろう
宇宙人が乗っている前提は採用してないと思うが
71: のらねこ速報 2020/05/03(日) 00:57:53.838
コロナが宇宙人からの攻撃だと感づかれてしまったな
80: のらねこ速報 2020/05/03(日) 01:05:19.293
ただのパフォーマンスだろ
本気ならとっくにやってないとおかしい
82: のらねこ速報 2020/05/03(日) 01:06:29.602
防衛大臣なんだから防衛の仕事するのは当たり前だろ
マスク縫えってか
83: のらねこ速報 2020/05/03(日) 01:07:17.765 ID:sPGCJgOq0
人気取るためにパフォーマンスする
→なぜなら票を稼ぐため
→なぜなら議員になるため
だよな
何のために議員になるんだろう
国を良くしていくためじゃないのかな
手段が目的化してたら本末転倒だろうに
85: のらねこ速報 2020/05/03(日) 01:08:04.393
>>83
金と利権と自己顕示欲だろ
87: のらねこ速報 2020/05/03(日) 01:10:33.059 ID:sPGCJgOq0
政党制度もあんまり意味がわからない
議員全体が国を良くしていくという目的をもった一つのチームじゃないのか
政治のこと考えてたら鬱になる
寝るわ