引用元: ・【新型コロナ】東京墨田区の病院で33人の集団感染
1: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:25:19.91 ● BE:329591784-PLT(13100)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
東京都墨田区は30日、区内にある山田記念病院で新型コロナウイルスの集団感染があり、これまでに
入院患者29人と職員4人の計33人の感染を確認したと発表した。うち2人が亡くなった。
27日に病院から区に「発熱者が複数発生した」と相談があった。病院によると、一般病棟の患者全員と
濃厚接触者を含む職員数人のPCR検査を実施。29日になって感染が判明した。
https://this.kiji.is/628608383195055201
2: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:25:39.48
東京医療崩壊
3: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:25:58.21
なにやってんだよばかこじらせてしね
4: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:26:27.68
これは今日の人数に含まれてるの?
40: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:32:19.45
>>4
含まれてる
感染経路がわからないのが15人で合計48人
76: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:40:55.24
>>40
この病院なければ13人だったのかあ
すごいじゃん
収束してる
83: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:43:15.58
>>76
それ有りなら全国院内感染やら施設内感染がほとんどだから完全終息だわ
117: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:51:02.14
>>83
有りでしょ
クラスターの人数は無視して大丈夫なはず
128: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:56:30.72
>>76
北海道や沖縄に行ったやつが感染してるんだが
7: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:27:06.97
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━!!!!!
8: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:27:41.35
馬鹿だろ
9: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:27:42.03
まーた墨東病院かよ
もう錦糸町の街は終わりやね
30: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:31:35.17
>>9
墨東って錦糸町だっけ?
43: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:32:59.01
>>30
墨東は錦糸町駅に近い
11: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:28:07.20
看護師が掛け持ちとかしてる限りこうなるよな
12: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:28:17.33
数字の減少と危機が乖離していて訳のわからんことになってるな
13: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:28:49.25
折角減ってきたのに…
14: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:28:50.49
感染者が電話で報告しているのに、
電話取らないのだからこうなるわ
15: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:28:50.60
今病院がいちばんこえーな
16: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:28:54.22
80代以上がかかったらほんま速攻やな
もう高齢入院患者はあらかじめアビガン服用させておけよw
17: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:29:08.96
東京はクラスターおきてるのに
新規感染者数が50以下ってなんでなんだろう
自粛効果で一桁はあまりにも早くないか?
19: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:29:17.80
これは氷山の一角
これからどんどん増える
2週間後はニューヨークになる
33: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:31:50.23
>>19
2週間後のヤクルトはヤンキースになる
22: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:30:06.71
逆に病院以外は安全なんじゃ?
全病院封鎖して自粛解除してみたら
23: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:30:09.41
またか
感染経路はパチ屋じゃないか
24: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:30:14.67
検査絞ってんだから病院がゲリラ感染でやられるのは防ぎづらい
政府はそれも分かっててやってんだから大した問題じゃないんだろう
25: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:30:15.40
病院で感染って自粛とは関係ないよね?
29: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:31:21.65
病院に陽性患者が一人でもいると全員に感染してしまうという
31: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:31:40.80
ちゃんと調べたんだ
上級の方でもいたのかな?
34: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:31:54.59
数字が減ってきてるぞーーー→危機的です1ヶ月目安に自粛延期です→毎日施設での大量感染報告
もうわっかんねーなこれ!
35: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:32:00.61
全国の病院を閉鎖ってわけにもいかんしな
41: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:32:25.13
当たり前だけど院内感染って死ぬ人が多いね
死亡者減らそうと思ったらポイントはここなはずだけどな
50: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:33:50.62
>>41
あと老人ホームみたいなとこな
どうしてもいっぱい死んじゃう
42: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:32:58.60
それで一昨日多かったのか
46: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:33:24.22
集団感染を起こすような病院は3流病院
47: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:33:25.41
墨田区の感染者数減らないね
何でだろ?
54: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:35:23.77
>>47
墨田区は外国人が多いからそういうのが関係してるのでは
51: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:34:38.45
看護師も意識して対応してるのにこれだもんな
欧米も同じ事が起こってるのに、どっかの国が0人とか信じられんわ
52: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:34:55.18
病院はかなりの危険地帯だな
55: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:35:24.00
院内感染多すぎだろ
無症状の陽性者もいるから防げないのかも知らんけどもうちょいなんとかならんの
63: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:37:39.11
>>55
病院というと窓締め切りが普通だから余計に危険なんだろうね
58: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:36:27.49
俺急に体が熱っぽくなってきた。
やばいか?
在宅でこの一ヶ月殆ど家出てないんだが、妻の買ってきた食材等を一個ずつアルコールで拭くカカリなんだわ。
急に熱っぽい、マジで。
73: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:39:25.48
>>58
熱測ってみたら?
味覚障害があるかとか
コーヒーが水みたいに感じるレベルらしいが
59: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:36:34.33
最近、院内感染のニュースを聞かない日がないんだよな
もうこれ現場任せにしないで何か抜本的な対策を考えた方がいいだろ
64: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:38:19.09
検査しろよしてくれまじで
そんでホテルに隔離しろ
感染させられてしまうわ
65: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:38:21.29
病院、介護系施設、ジム
暇な年寄りを狙ったウイルスだな
68: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:38:33.37
そもそも病院は安全って思ってるのが間違いなんよね。
71: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:38:55.72
ついに公表したか
25日から情報流れてたみたいだけど
75: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:39:53.13
自粛期間は面会禁止にしないとアカンやろなあ
81: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:43:01.17
まだ感染経路がわかるだけいいのかな
85: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:43:18.86
我々がいくら頑張っても医療従事者に足を引っ張られる
いい加減にしてもらえないだろうか
90: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:44:49.90
>>85
お前は感染しても病院行くなよ
120: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:52:12.64
>>85
コロナからすると織り込み済みなんだろう
107: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:48:29.36
院内感染はしょうがねえな
109: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:48:52.27
院内・施設内感染をどう防ぐかはデカい話だわな
面会禁止にしたり外来を最小限にとどめたり工夫してるようだけど、疲弊する現場で緻密な制御とか頭が下がる
個人的には定期の外来診療が科ごとの主治医から連絡が来てそれぞれ3か月と6か月延期になった
薬は処方箋を郵送するから院外薬局で処方を受けろとの支持
電話による遠隔診療ということになるのかな?アナログで医師の負担も大きいよ
俺みたいに症状が落ち着いている患者は診察を先のべできるけどさ
医療機関が診ているのは新型コロナだけじゃないというのは、そろそろみんな思い出したほうがいい
121: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:52:16.06
>>109
面会禁止してこれだからね
この先施設に入れたらもう会えないとかアクリル板越しにとかなるかもね
123: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:53:15.63
もういい加減にしろや
124: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:53:26.21
医療従事者に防護具をつけるからいけない
コロナ患者をベッドごと容器に入れておけばいい
未熟児を入れておくようなものに
125: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:55:37.00
院内感染の統計データがないんだけど、誰か知らない?
年間何件ぐらい発生してんだろね?
126: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:55:37.19
だいぶ疲弊してミスも多くなってるんだろうな
131: のらねこ速報 2020/05/01(金) 00:57:39.21
職場の人が熱4日続いてインフルで無い判定もらったのに検査拒否されてるから検査は未だにかなり絞ってるはず