引用元: ・日本、9月新学年を検討!ついに世界標準へ
1: のらねこ速報 2020/04/28(火) 21:56:58.23 ● BE:271912485-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
大阪府・吉村知事が9月新学年スタートに賛成…小池都知事も9月新学年論者で一気に実現に向け加速する可能性も
大阪府の吉村知事(44)が28日、自身のツイッターを更新。新型コロナウイルス感染拡大による休校が続く中、導入が議論される9月入学について強力後押ししていく構えを見せた。
「世界の先進諸国はほぼ9月(8月)入学。今後、10年、20年先の日本の将来を考えた時、若者が世界で活躍しやすいように、日本も世界標準の9月入学にすべきだ。現在のコロナの休学に伴う学力格差を防ぐことにもなる。勿論、9月までの子供達の心のケアは当然担保する。明日の全国知事会で強くプッシュする」
9月新学年スタートに関しては、東京都の小池都知事もこの日、賛同の立場を表明。29日にコロナ緊急対策として全国知事がWEB会議形式で開催が予定されており、一気に加速する可能性もありそうだ。
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2020042802100180.html
137: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:12:48.71
>>1
地方はもう始まってんだよ。相変わらず、都会だけのことで決めるんだな。
147: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:13:41.08
>>137
半年多く勉強できて有利になるんだからいいんじゃね
154: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:14:20.07
2: のらねこ速報 2020/04/28(火) 21:57:21.33
桜咲くが死語になるのか
3: のらねこ速報 2020/04/28(火) 21:57:49.64
直太朗「チョ待てよ」
4: のらねこ速報 2020/04/28(火) 21:57:59.92
何か変わるときってこんなものよな
156: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:14:25.98
>>4
そうそう、変わるときは一気に変わる
明治維新の時もそうだった
5: のらねこ速報 2020/04/28(火) 21:58:02.19
空白の半年で差がつくんだろうな
30: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:01:44.52
>>5
そうなるだろうね。
コロナ世代は当たり外れが激しそうだな
6: のらねこ速報 2020/04/28(火) 21:58:20.04
桜の時期がいい
11: のらねこ速報 2020/04/28(火) 21:59:18.68
>>6
桜の時期がいいよね
47: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:03:19.22
>>6
秋桜もオツなもんよ
8: のらねこ速報 2020/04/28(火) 21:58:32.05
部活は何月に引退するんだ?
9: のらねこ速報 2020/04/28(火) 21:58:45.64
変えるなら一次措置じゃなくて恒久になるわな
10: のらねこ速報 2020/04/28(火) 21:58:59.74
影響大きすぎない?
ランドセル業界間に合わへんやろ
17: のらねこ速報 2020/04/28(火) 21:59:58.78
>>10
一応1年中売ってる
12: のらねこ速報 2020/04/28(火) 21:59:41.63
早生まれの俺が中生まれになるな
13: のらねこ速報 2020/04/28(火) 21:59:42.26
昨日だか宮城の村井も言ってたけど受験生が大雪に泣かされる豪雪地帯の首長からすれば切実かもな
21: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:00:44.43
>>13
毎年、センター試験は雪のイメージ
22: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:00:47.81
卒業写真はセーフだな
23: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:00:57.11
じゃあ卒業式はいつやるんだよ夏休み前か?
33: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:02:14.09
>>23
8月だろうねえ
42: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:02:51.69
>>33
夏休みにきてやるのかよ
52: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:03:37.83
>>42
夏休みという概念も多少変わるだろうね
25: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:01:15.90
ブタクサ咲く
26: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:01:24.54
旧暦→太陽暦ぐらいの大転換だろこれ
28: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:01:34.91
秋桜で我慢しろ
31: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:01:54.85
あんなクソ蒸し暑い中で卒業式練習とかやんのかよ
32: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:02:08.49
しわ寄せで夏休みが潰れるだけだろ
37: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:02:23.29
クソ真冬にセンター試験とかおかしいもんな
寒すぎて落ちたわ
38: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:02:25.55
外国が日本に合わせろよ
39: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:02:29.47
紅葉散る秋の良き日、みなさま入学おめでとうございます
93: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:08:31.41
>>39
九月はまだ真夏だよね笑
紅葉散るの11月末
44: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:03:05.79
疫病は社会構造を変えるんだなあ
45: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:03:06.47
昔から9月始まりがいいとは思ってた
あんなインフルシーズンに受験とかキツすぎる
56: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:03:50.93
財務省「ダメ」
知事会「・・・」
63: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:04:46.23
>>56
経団連「ダメやぞ」.
60: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:04:20.94
9月がこんなに嫌われていたなんて
61: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:04:31.15
1番の問題は、9月入学になると学年の違い、分かれ目が今と異なってくる
修正しようがないだろ、どうやんの?
103: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:09:31.88
>>61
このまま9月まで休校したら、全学年一緒かな
125: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:11:37.80
>>61
会社の決算もずらすのかしら
そうなると世の中全体で大変革しなくちゃならなくなる
132: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:12:20.33
>>125
会社の決算はどうせ今でも会社によって違うしすぐ変える必要もない
144: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:13:21.87
>>132
だいたい4月が多いけど
たまに10月
158: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:14:44.29
>>125
決算期は3月末が多いってだけで、別にいつでもいい。
67: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:05:16.06
予算の年度をどう調整するんだろ
76: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:06:40.81
>>67 決算が8月になるだけ
あまり、大きく影響しないかも
これはいい案かもしれん
69: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:05:44.64
二学期前に自ら命を絶ってしまういじめられっ子も減るんやろか
70: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:06:01.93
うちの1歳のこども9月生まれやから受験有利になりそうだし別にいいぞ
86: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:07:51.78
世界に合わせることねーよ。日本ならではってのがあっても良い。
色んなもんを世界標準だグローバル化だと犠牲にしすぎだわ。
ただ、合理的に考えて9月入学は子供たちのメリットがでかいから賛成ですw
87: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:07:57.64
ガキのスケジュールだけの問題じゃなくなるし
4月に定期人事異動って凝り固まってるジャップランドじゃ無理だろうな
88: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:07:59.71
日本「海外に合わせて9月から新学年にしよう」
海外「コロナが収束しない…学校再開は4月に延期な」
日本「」
こうなる可能性もある
96: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:08:39.82
海外の優秀な学生を招くためにも9月は歓迎。
4月入学ってだけで相当数が日本を敬遠してるからな。
108: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:09:58.90
>>96 そうゆうことなんだよね
まえから世界に合わせる話しは出てたし
いい機会かもしれん
105: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:09:44.93
時代が変わろうとしている
117: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:10:37.56
日本の技術を持ってすれば夏に咲く桜くらい作れるだろう
120: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:11:05.15
世界に合わせて9月でも別に良いけど・・・・
新入学に桜 が無くなる事が、日本人の情緒的にきっついわぁw
122: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:11:12.21
9月導入したら卒業式いつになるの?
桜の有難みが
133: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:12:20.33
>>122
どんより蒸し蒸しの6月末か7月2週目?
151: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:14:15.04
>>122
4~5カ月ずらすから真夏のクソ暑い7月か8月になる。春休みはなくなるね。
124: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:11:22.74
入試とか就職とか全部時期ズレるけど対応できんの?
130: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:12:15.72
>>124
会社も変わる
193: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:18:00.33
>>124
もう新卒一括採用もやめるんじゃない
世界恐慌以上だし
126: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:11:50.28
9月から一斉スタートにするのは良いとして、それまでどうすればええんや
142: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:13:05.19
>>126
社員教育
138: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:12:50.02
これはアリだと思うけどなあ
139: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:12:49.95
ワイは3/29生まれだから 早生まれじゃなくなるんだな
143: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:13:06.92
ついでにサマータイムも導入してくれ
冬、暗い時間に活動するのが辛いねん
168: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:16:02.46
>>143
夏のサビ残が一時間増えて
冬は変わらんだろ
169: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:16:03.60
>>143
いらねーよあんなの
145: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:13:35.70
合わせて企業も8月決算に変更だな!
163: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:15:11.48
卒業と同時に中学留年かよ
91: のらねこ速報 2020/04/28(火) 22:08:16.35
や、全員留年でやっぱり4月始まりだと思う