引用元: ・【競馬】JRA、5月31日まで無観客開催継続 日本ダービーも無観客に
1: のらねこ速報
日本中央競馬会(JRA)は23日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、日本ダービー(東京、G1)が行われる5月31日まで東京、京都、福島、新潟の各競馬場の全レースを無観客で実施すると発表した。
このほかのG1では、天皇賞・春(3日・京都)、NHKマイルカップ(10日・東京)、ヴィクトリアマイル(17日・東京)、オークス(24日・東京)が無観客となる。
JRAは2月29日から無観客での開催に踏み切り、政府の緊急事態宣言が出た後も人馬の移動の抑制や関係者の衛生環境の整備を徹底して無観客競馬を続けている。
馬券の発売・払い戻しは電話・インターネットのみ。
https://www.47news.jp/national/new_type_pneumonia/4746288.html
2: のらねこ速報
馬にとっては走りやすいからいい事なんだよな
3: のらねこ速報
早くて9月の中山ぐらいかな
遅ければ来年のダービーも無観客
4: のらねこ速報
競馬はホント叩かれないよね
ギャンブルなのにさw
5: のらねこ速報
馬にとっては邪魔な人がいない
JRAにとっても売り上げそんなに落ちない
無観客はいいことずくめばかりなり
6: のらねこ速報
覚悟は出来てた
毎週競馬が継続してくれればそれでいい
8: のらねこ速報
競馬だけは毎週やってるなw
18: のらねこ速報
>>8ん?地方もあるから365日やってるわ
16: のらねこ速報
騎手も勝利後のウィナーズサークルでの面倒くさいファンサービスをしなくて済むから喜んでいる人もいるらしい
20: のらねこ速報
>>16
江田とかノリさんとかあからさまに機嫌良いもんなw
17: のらねこ速報
競馬好きだから別にいいけどそこまで叩かれず開催できてるのが不思議でならないw
22: のらねこ速報
>>17
ネットの声なんてものがいかに偏った層しかないか
わかっていいでしょ
21: のらねこ速報
本馬場に客が入らなくても、
ネット、電話の法が売りアガが多いんでしょう。
従業員が要らないだろう。
ストライキもなくなるだろう。
27: のらねこ速報
オークスなんてスタンド前発走だから、馬には好影響。
28: のらねこ速報
無観客の静寂のサポートがあってクラシックを勝った馬は観客が戻った後に勝てなくなるかもしれない
これはドラマチックで面白いね
30: のらねこ速報
何故コロナ終息もしてないのに決まるのか
31: のらねこ速報
競艇も競輪もオートレースもやってんでしょ
知らんけど
32: のらねこ速報
テレビ見てるひと向けにウイニングランしてほしいな
44: のらねこ速報
唾飛びまくりだからヤバすぎ
45: のらねこ速報
ある意味、馬に例年は無いからなあ
47: のらねこ速報
競輪や競艇は地方でも無観客から中止になってるのにJRAはなんで開催できるんだ?まして東京だろ?小池、強権発動しろよ
51: のらねこ速報
俺だけコッソリ入れてくれ
53: のらねこ速報
もう競馬の予想位しか娯楽ないわな
54: のらねこ速報
オイオイ人が移動するんだから制限せーよ
55: のらねこ速報
競馬が中止になったらおじいちゃんはすぐにパチンコに行くから
無観客開催は続けて欲しい
60: のらねこ速報
2011のときもそうだったけど
こんなときに名馬が生まれるものよ
61: のらねこ速報
>>60
それが今年はデアリングタクトやコントレイルってことになるのか
今年から10年ぶりに競馬再開したけど
ある意味いい年に当たったかもしれん
73: のらねこ速報
京王競馬場線もガラガラが続く
75: のらねこ速報
いまは大半の人がスマホやネッら買うから
77: のらねこ速報
皐月賞が名勝負だっただけに、あれが無観客だったのは不運だわ
79: のらねこ速報
小池さんは
「家で競馬を見ましょう!ステイホーム!」
って言えばいいと思う