引用元: ・【コロナ】WHO事務局長、新型コロナの長期化警告 「まだ初期」
テドロス氏は「道のりは長く、ウイルスは長い間とどまるだろう」と指摘した。アフリカや中南米、東欧では感染者が増加傾向にあると説明したほか、いったん流行が収まった国でも再び感染拡大がみられると懸念を示した。ただ、対策が不足している国や地域も多く、WHOは支援を強化する考えを示した。
22日時点で世界の感染者は260万人を超えている。世界最多の84万人の患者がいる米国は、WHOは中国に配慮して警報を鳴らすのが遅すぎたと批判している。WHOが1月30日に緊急事態を宣言したことについて、テドロス氏は「振り返れば我々は適切な時期に宣言したと思う。世界が対応するのに十分な時間があった」と反論した。当時は中国以外では感染事例が82しかなく、死者も出ていなかったとした。
2020/4/23 6:12
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58382250T20C20A4I00000/
お前ら金平からコロナ情報貰ってるやろ
だからそんことが言えるんだ
もうお前の言うことは信じないw
弱い犬ほどよく吠える。
>世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は22日の記者会見で、新型コロナウイルスの流行は長期化すると警告した。
善きかな。
これは短期で収束するぞ!
WHOって気象庁みたいだね。
最近の天気予報は当たるぞ
WHOの信頼度は地震予報ぐらいだな
自分の感情に素直ないいヤツだw
ポエムどすえ
それだと、このコメントも逆だな
ウイルスの特性は、冬に発生し春にピークを迎え、夏場には収まる
コロナと言えどもウイリスの端くれ、おそらく同じになるだろうと
オレは読んでいる
悪いほうで歴史に名を遺すことになるんだろうな
武漢肺炎がいまだ未知のウイルスだってこと、TVじゃ全く言わなくなったし・・
感染者の余命何年生きられるのか?
まだ1月から半年も経ってないから誰もわからないんだよ
①各国が自国の食料品確保を進めるため厳しい輸出規制が始まる
②国内自給自足の必要性が高まり畜産業、農業、漁業などの産業が急成長する
③回復した感染者による再感染の確認が続く
④感染履歴のある人への差別が深刻な社会問題になる
⑤感染履歴者の避難先として隔離施設内での労働環境を国が整備する
⑥常に自宅で過ごす時間が増えたため既婚者の妊娠、出産が増加するが新たに結婚する者は減少
だから今、退任しましょうよ。
信頼を失ったら事務局長はダメです。
アフリカにも入れなくなるんだろうな。
感染した人とか家族を亡くさられた方とかイラッとするやろ