引用元: ・【化学】宇部興産、アビガンの中間体生産 7月から
宇部興産は医薬品の原体や中間体の受託製造を手掛けている。既存の中間体製造設備を使い、アビガンの原薬を作る上で重要性の高い中間体を作るという。生産量は交渉中のため非公開。中間体の原料は他企業から供給を受ける。
富士フイルムホールディングスはアビガンの生産量を9月にかけて1カ月あたり約30万人分に引き上げると発表している。原料や原薬の製造ではデンカやカネカなど国内企業が生産体制を整えている。
2020/4/22 12:17
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58343750S0A420C2TJ1000/
使わなかったら新型インフル用の備蓄に回せばいいよ
石田純一はじめたくさん事例が報告されいるだろう。
低能在日君は日本語分からないからしょうがないか。
でもアビガンの臨床やってる責任者の医者は、アビガンのおかげで改善したかどうかは
わからないって言ってたよ。
そもそも9割の人がアビガンを投与しなくても回復する病気だから、もっと沢山治験しないとわからないって。
インフルでタミフル処方される意味すら理解してなさそう
99%処方しなくても治るぞ
普通の人は凄いのが見つかれば称賛する。
しかし自分たちがもらえないとわかると難癖をつける。
それが典型的な低能在日朝鮮人。
そりゃそうだよアビガンは増殖を防ぐ薬だからさ
本人の治癒力がないと改善しないんだよ
それをわかった上で言ってるんだよ
お前に説明してない
ウイルス原因なら何にでも効くよ
狂犬病とかエボラにも
RNA依存RNAポリメラーゼ阻害薬だから、DNAウイルスに効く保証はない
AとGの類似物質だが、ヒトのDNA依存DNAポリメラーゼには大きな活性を示さないのは既に分かってる
狂犬病も、エボラも、サーズも、マーズも、
おたふくかぜもRNAウィルスだよ。
だから、アビガンで治療可能。
どこにRNAウイルスには効かないって書いてあったの?
アビガンはRNA依存性RNAウィルスの増殖を
ストップさせる薬。
いやだから(笑)
DNAウイルスでもRNAウイルスでもウイルスになら効くって部分に、RNAだけだろって突っ込んだら、それに対してRNAウイルスに効くって頓珍漢な事言われたから気になっただけだよ
俺は一言もRNAウイルスには効かないなんて言ってない
地元では80代にも効いて治ってたよ
こういう発想なんだろな、役人って。
中途半端に頭のいい奴はだめだわ、臨機応変さがなくて。
気持ちはわかるが
「薬害」という前例もあるからな
臨機応変さがないというのはあんたの誤解。じゃあ、あんたが実験台になって効果を確かめさせてくれるのかね?
日本の各企業が総力戦で「アビガン」を製造すべきだろう。
無論、他社製薬会社で「新型コロナ」に効く製薬もある。
それらも含めて、総動員体制で製造すべき。
そして、タカラバイオが今、開発中のワクチンも効果が実証されれば
企業の垣根を越えて製造すべきだ。
もう宇部興産=ファインケミカルの会社になっちまったからねえ セメント屋がセメント部門捨てる検討するくらいだし
タカラバイオのワクチンには期待してる!
頑張ってくれ!
日本の大手企業の本社が東京にあるという
リスク
幹部クラスで感染者急増したら機能不全
そのリスクが一番高いのが東京
人も多いし感染者も多い感染確率も日本一
世界の金融の中心であるNYCは街があんな状態だが、
大企業はきちんと機能しているようだから、東京本社の大企業は
NYCの企業を見習えば良いかと。
セメント会社だったかしら
富山のくすりは 有名ですから
老舗があるのでしょうね
アビガンで石田純一さんが
回復しているとか
日本はさすがですね
そっちに驚くわ
補充のためにも量産して悪くない
アビガン、最後の戦いが始まる
地元では通称「興産道路」なるものもある
プーチンが山口に来た時
宇部空港から長門市までの移動に使われたのも確か興産道路