引用元: ・【Twitter】「ミュージシャンの政治的な発言は聞きたくない」は「現実が見えてなさすぎ」 ネット論争に反響広がる
「ミュージシャンの政治的な発言は聞きたくない」ーー。
新型コロナウイルス感染拡大の影響が広がる中、こうした声が自身のツイッターに寄せられたシンガーソングライターの七尾旅人(ななおたびと)さんは「現実が見えてなさすぎ」と持論を示した。
七尾さんは1998年にデビュー。独特なメロディセンスと透明感のある歌声が特徴で、音楽ファンから根強い人気を得ている。参加アーティストの楽曲を買うと、その購入額が新型コロナウイルスの影響で困窮するライブハウスへ寄付されるプロジェクト「MUSIC UNITES AGAINST COVID-19」にも参加している。
七尾さんは新型コロナウイルスの影響が社会に広がる中で、ライブハウス業界の厳しい現実や日本政府の政策に対する批判をツイッターで発信してきた。そうした中、ユーザーから七尾さん宛てに「政治的な発言は聞きたくない」という内容のリプライが送られたことを受け、20日夜のツイートで、「つーか、おれ普通に失業者だし、コロナが収束しても次ギャラが振り込まれるの秋だよ」と自身が経済的な影響を受けていることを明かした。
それでも自身は「生き延びる自信がある」とした上で、「散々お世話になったライブハウス等はもう1秒の猶予もなく危機的状態です。ランニングコストが違うから」とライブハウスの窮状を訴えた。
「音楽は好きだったのに政治的発言が...と言ってくる人はこれまでもたくさん居たけど、今の状況でミュージシャンたちにそれを言う人は、現実が見えてなさすぎ」
と持論を示し、「昨夜(ツイッターで)絡んで来た人の地元にも、いわきソニックという本当に素晴らしいライブハウスがある。無くなってしまっていいのか?」と問いかけた。
七尾さんのツイートに対し、翌21日には「はるかぜちゃん」の愛称で知られる女優の春名風花さんが反応した。
「劇場やライブハウスは一番最初に自粛に協力して、たぶん一番最後まで復活できない。何も言うなと言われるのは黙って死ねと言われるのにも等しいので、発言するのはあたりまえです。それに芸事に関わっているいないに関わらずみんな政治や世の中のことについて自由に発言する権利くらいありますよね」
春名さんのツイートを受け、七尾さんは、「基本的に皆苦しい状況なので、これは言わないようにしてたけど、エンタメ業界は、最初で最後なんだよね。それでも別に大した文句も言わず、暴動を起こしたりもせず、皆さん、社会に対して献身的に動いてる。だけど最低限の批判や提言をするのは、当たり前だよなと、思います」 と語った。
下手くそな政治的な発言だとゲンナリするだろw
アーティストやミュージシャンや物書きなら上手いこと言ってくれ
ライブハウス自粛で経営できないんだから補償しろ
↓
政治的発言するなだからな
>「はるかぜちゃん」の愛称で知られる女優の春名風花さんが反応した。
この時点でお察し()
自分とあわない政治的発言をするのが嫌ばだけやで
あべちゃん素敵と言って喜ぶ人はあべちゃんしねしね言うと怒る
あべちゃんしねしねと言って喜ぶ人はあべちゃん素敵というと怒る
双方ただの嗜好の問題だから無視していい
この緊急事態に「金くれ金くれ」言うミュージシャンが現実見えてなさすぎ
音楽なんて生活の二の次なんだから、大人しくしててくんねーかな?
確かに大多数はかわいそうだけど、今みたいに同情が集まらないのは一部の馬鹿のせいだからな
はっきり言えば、クドカンが感染したライブの主宰者とライブハウス
>「劇場やライブハウスは一番最初に自粛に協力して、
ほんとか?
一番最初に全面的に協力したのはJリーグ
親会社が一部上場企業ばかりだから政府と距離が近くて
これはやるしかないとなった
音楽関係者はうそつき
いちばん最初にクラスターが発生した場所なんだから、
最初に自粛要請されるのなんて当たり前なのに
>>1がもうその典型で
そう言う事じゃ無いと思うわミュージシャンに政治語るなって日本のミュージシャンて何なんだろうな
>>1
日本のミュージシャンは愛だけ囁いてろって事なんか?
もっと日本の不満なり社会への不満なりの曲が売れるべきだな
少子化で大切に過保護にされた今の子供に不満をいえと言うのは難しいかと
割と幸せだと思うぞ
自分に対しての最低限の批判や提言をするのは当たり前ではないのかな?
じゃあ発言の正解は??
金くれって発言は政治的か?w
それをテメーの作品でやるのがミュージシャンじゃねえの?
政治的発言をしても良いよ。
それ
なんかガッカリする
夢見させてくれよと
紋切り型の量産タイプ
なんであんな意見が偏るかね
一業界や一職業としての個人的な意見なら別にいいかな
今回のコロナで分かったはず
政治に関係のない国民は1人も居ません
全て政治で決まるの
だから選挙は超大事なんだよ
まぎれもない正論!
ハコも人も
ただ、海外のミュージシャンみたいに寄付やチャリティー活動も積極的にしなよ
政治発言なんて陳腐なもんにしかみえんのよねw
うなるような意見なんてないし
それが行きすぎて誹謗中傷みたくなることが問題
俺もそう思う。結局文句しか言ってない。
政策語れとは言わないからせめて根拠示した批判にしてほしいね
政治家個人なんて大した力ないから
窮地になったら尻尾振るのはクソだせえぜ
中身のない物なんて誰も聞きたくないんだよ
才能ある人だって皆が音楽で生計立てられるわけじゃない
それで食べられなければ違う仕事をする
それは皆同じ
日記みたいなもんだろ
年明けにもライブ行ったくらい今でも好きだけど、別に音楽に特化した人間から政治演説聞きたいとは思わないんで
これもだめなの?
身の程弁えてるね
損にしかならんと思うんだが
ベトナム戦争の時に、
歌って踊ってみんなハッピー、
世界に国境なんかない、みんなラブ。
みたいなノリで騒ぐ流れでここまで来てるからだとおもうよ。
反体制みたいなのが一つの潮流だった。
雨が降らない年に傘屋の収入を保障しろと言っているようなもの